ドメイン変更を伴うWordPressマルチサイトの引っ越し
これまで、ドメイン変更を伴う WordPress のマルチサイト移行に挑戦しても、思うように成功したことがありませんでした。
しかし、今回は完璧に移行できる方法を見つけるまで徹底的に研究しました。
通常の WordPress サイトとは構造が大きく異なるため、戸惑うことも多く、さらに情報も限られているため、かなり時間がかかりましたが、ようやく納得のいく方法を確立できました。
WordPress のマルチサイト移行がうまくいかずお困りの方は、ぜひこの方法を試してみてください。
1.WordPressの引っ越し
WordPressの引っ越しについては、下記のページをご参考ください。
2.URLの置換
URLの置換については、下記のページをご参考ください。
3.phpMyAdminでの追加作業
「WordPress Search Replace DB」の置換ではドメインとパスが1つのものが対象となってますが、下記の2つはドメインとパスが分かれているので置換されていません。 新しいURLに書き替えてください。
- wp_blogs
- wp_site
wp_blogsのパスを書き換えないと、データベース接続エラーが表示されます。 この場合wp-config.phpの設定が間違っているわけではないので、wp_blogsのパスを全て書き換えてください。
それでも上手く表示されない場合は、下記の点もあわせてご確認ください。
- wp_options(siteurl、home)
- wp_sitemeta(siteurl)
- wp_x_options(siteurl、home)
※wp_x_optionsの ”x” は、サイトID
4. その他に気を付けておきたいポイント
- phpのバージョンは同じにすること。
- ディレクトリの階層を合わせる。ルートの場合はルート、サブディレクトリの場合はサブディレクトリにする方が良い。
- サーバーによって設定が異なるので、一度WordPressのマルチサイトをインストールし、wp-configと.htaccessの設定を残しておく方が良い。
5. 最後に
WordPressのマルチサイトの移行がうまくいかずお困りの方へ。
私が対応させていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。